2020.04.21 テーブル, デザイナーズ家具, 北欧家具
【4月8日(水)より臨時休業致します】
政府の緊急事態宣言の発令を受け、4月8日〜5月6日まで休業致します。
こんにちは。
テレワークでの出勤が多い現在、テーブルでの作業をされる方も多い様です。
パソコン作業や、食事、お子様の勉強など、なんでも出来る大きな食卓は大変便利で重宝します。
本日は、かなーり拡張する、木目の美しいテーブルをご紹介致します。
こちらはローズウッド材。
現在はおろか、1970年代にはすでに伐採禁止の制限がかかっている材質。
デンマークでは、ローズウッド材がチークとともに好んで使用されていました。
天板などは突き板ですが、仕上げが美しく、見ていて惚れ惚れします。
ローズウッドは、世界的にも銘木のひとつ。
心材の色は、赤色、赤紫色、紫色、黒色。これらが縞になって美しい木目をつくりあげます。
とても重硬な材質ですので、高級家具のほか、楽器などにも多用されています。
左右に天板を引きますと、間には鉄のレールが見られます。
この間に拡張板をはめ込むと、円形から楕円に、楕円からさらなる楕円へと変化します。
脚も一緒に動きますので、椅子の配置がし易くもあります。
拡張板との接続は、真鍮のダボ。
キッチリとはめ込むことで、とても自然に仕上がります。
楕円形に。
脚部の間は余裕があるので、カイ・クリスチャンセンのNO.42のチェアでもゆったり配置頂けます。
中板の1枚は、幕板まで綺麗に仕上がっていますので、はめ込みましてもとても自然。
角度を変えますと、初めから楕円形であるかのようです。
チェアを配置した状態です。
1枚拡張しましたら、6名様でのお食事が可能ですね。
さらにもう1枚、拡張板が付属します。
ずいぶん広くなりました。
1枚50cmですので、1m広がった状態です。
これだけ広いと、仕事も作業も、勉強も。
同じテーブルでそれぞれ別々に動作しても気になりません。
セミアームチェアが3脚横に並びます。
アーム無しでしたら、ゆったり3脚。
8名でのお食事、10名様でのお茶が可能です。
天板は、日本の当社工房で、メンテナンスを終えています。
剥離と研磨、塗装を経て、仕上げにウレタン塗層です。
水拭きも可能ですので、ストレス無くご使用いただけます。
画像の様に、拡張板の端に一部欠けが見られますが、大きなキズやシミも無く、綺麗な状態です。
上から見ても綺麗なテーブル。
丸いテーブルは、どこからでもお顔が見え、お話がしやすいと好評です。
ローズウッド エクステンションテーブル
直径120 拡張板1枚:174 拡張板2枚;229 高さ72 cm
本体価格:280,000円
Kai Kristiansen カイ・クリスチャンセン NO.42
幅 53 ×奥行き 54 ×高さ 74.5 (座高 45 )cm
本体価格:100,000円/1脚